忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[PR] |
第235回 TOEIC 2018年11月18日 目標 830点とはどういうレベルか?
第235回 TOEIC 2018年11月18日では、なんとしてもこれまで取ったことのない800点台を取りたい。

日々英語でメールもチャットも、たまに英語の会議もしてる。

もうできるはず。

830点とはどういうレベルで

私の現在地点がどこにあって

何が足りないのか分析してみる。

830点とは、どういうレベルか?

こちらにTOEICレベル別一覧表。「トイグル」さんのサイトから引用です。

レベル6: TOEIC800点〜900点未満

レベル6はTOEIC上級レベル。現スコア800点以上〜900点未満、受験者の約10%が該当する。


「多くの問題に自信を持って解ける。リーディングセクションは制限時間内になんとか全問を解き終えられる」といったイメージだ。



なるほど。
リーディングセクションは制限時間内になんとか全問を解き終えられる

他には?

こちらは、「Myすき英語」さんからの引用です
  • コミュニケーション能力:意思疎通ができ、打ち合わせなどが可能なレベル
  • 英検との比較:英検準1級レベル
  • 必要単語数:8000〜9000語が目安
  • 企業での評価:企業の国際部門の基準(700点〜730点以上)を満たすレベル・860点以上は転職に有利
なるほど。
必要単語数:8000〜9000語が目安
ここまでで、
リーディングは制限時間内に読み切れる実力と
単語は、8000~9000語必要とわかった。

受験英語って、何単語だ?

こちらは、「偏差値40のびりけつちゃんでも、、」から引用
すると、大学で、6000語学んでいると仮定するとあと
2000~3000語は増やさないとだめかも。

知らない単語は聞き取れない。これは大事かも。

まとめ
次回以降は、
1.リーディングセクションは制限時間内になんとか全問を解き終えられる
2.追加で、2000~3000語の単語を増やす
を11月までの3か月でどう達成するのか

について対策を考える。
PR

第235回 TOEIC 2018年11月18日 目標 830点とはどういうレベルか? | TOEIC::めざせ600点:: 聞いて書き取り
DMM英会話 40歳6ヶ月 体験レッスン2回目
DMM英会話の体験レッスン2回目。
前回と同じ先生がよかったので、仕事終わりすぐの21:30に、23:30の予約完了
が、家に着いたら、23:00なのに、奥さんドラマに夢中でかつ
3歳児まだおきてる!やばい!
抱っこ+ゆらゆらで、高速寝かしつけ
奥さんもドラマ終わって寝室へ。
ぎりの、23:29 にSkypeログイン。
まにあった、、
今日のテキストは、DMM英会話が提携しているという
「どんどん話すための瞬間英作文」をKindleで買っといたのでこれを使用。
先生は今日もかわいい。やる気でますな。
瞬間英作文は簡単と思いきや
まずは、単に日本を英語にするところは、まあ大丈夫だが、発音がわれながらダサい。
そのあとに、Paraphraseといって、英語見ながら、並び順を変えつつ同じ意味になるようにレッスン。これができない。むずい。
やっぱりDMM英会話いい。実践的。
ダサい発音も、反応の悪い会話もおさらばしてやる!入会決定じゃ!


DMM英会話 40歳6ヶ月 体験レッスン2回目 | TOEIC::めざせ600点:: 聞いて書き取り

| 47歳 留学・海外勤務なしでTOEIC900点 |

ブログテンプレート
忍者ブログ[PR]