瞬間英作文の青本を初めて、長々半年。ついに全項目についてAnkidoroidを使用した暗記完了。
Ankidoroidのリマインドに応じて、今後も復習は続けるが、次に進む。
現時点での総項目数は、約「800」件。
次なる項目は、高校英文法系か、語彙増強系か悩んだが
選んだのは、語彙増強系の「DUO3.0」
選んだ背景は、最近、瞬間英作文のおかげか、話も聞くのもすべていまいちなところまでは進んだ。が、知らない単語は聞こえてもわからない。知らない単語を別の言葉で説明するのに、時間はかかるし、また、むずかしい。
そこで、「DUO3.0で瞬間英作文」の目的としては、「瞬間英作文」で覚えた文章のパターンのみで聞き取れる、また表現できることを増やす。ことである。
というわけで、当面の対象範囲は、「DUO3.0」の全見出し「560」件。
何気に、「瞬間英作文」の青本のほうが多いな。
達成目標は、「DUO3.0」中の文章、語彙を使いこなすこと。
目標期間は、半年。
いま、2016年7月20日。なので、来年2017年2月28日目標。
期待することとしては、豊富な語彙を振り回し、仕事で活躍する自分。
不安なことは、途中でざせつすること。
いってみよう!
Ankidoroidのリマインドに応じて、今後も復習は続けるが、次に進む。
現時点での総項目数は、約「800」件。
次なる項目は、高校英文法系か、語彙増強系か悩んだが
選んだのは、語彙増強系の「DUO3.0」
選んだ背景は、最近、瞬間英作文のおかげか、話も聞くのもすべていまいちなところまでは進んだ。が、知らない単語は聞こえてもわからない。知らない単語を別の言葉で説明するのに、時間はかかるし、また、むずかしい。
そこで、「DUO3.0で瞬間英作文」の目的としては、「瞬間英作文」で覚えた文章のパターンのみで聞き取れる、また表現できることを増やす。ことである。
というわけで、当面の対象範囲は、「DUO3.0」の全見出し「560」件。
何気に、「瞬間英作文」の青本のほうが多いな。
達成目標は、「DUO3.0」中の文章、語彙を使いこなすこと。
目標期間は、半年。
いま、2016年7月20日。なので、来年2017年2月28日目標。
期待することとしては、豊富な語彙を振り回し、仕事で活躍する自分。
不安なことは、途中でざせつすること。
いってみよう!
PR